世田谷ものづくり学校の件(行っていません)

今日(2016/05/10)の昼間にはてなブックマークで記事を見かけた時は、既に多くのコメントが付いていたのですが、自分の目で観ていないことと、一律に昨今の基準で過去の行いに対して「事案だ」と断定してはいけないと思っていたため、本質を欠くコメントを入れてしまいました。

古きよき時代の少女の姿がここにある 世田谷で『声かけ写真展』開催中 | ガジェット通信

昔、スナップ写真は「ちゃんと相手と対話して、隠し撮り止めよう」という事をマナーとして部活で教わった。今はケータイ/スマホで皆見知らぬ相手に無断で撮り過ぎ。※この写真展の詳細知らないので判断保留

2016/05/10 12:26

事態を把握するまでは迂闊に発言してはいけないですね。実際に見学された方の話を読むと、展示や配布物、おまわりさんが来ても仕方ないレベルだったようです。

2016年5月4日〜8日開催された展示内容につきまして【IID事務局】 | IID 世田谷ものづくり学校

廃校になった区立中学校舎を運営しているのは株式会社。審査の機能していないギャラリーが学校を名乗っている。

2016/05/10 15:34

ここで自分の考えを整理します。

・撮影という行為は、コミュニケーションでもあり、一方的な暴力にも成り得る。本来、カメラを持つ人は皆、その資質を問われているのだけれど、携帯電話にカメラが標準搭載になって、テクノロジーの進化に道徳が追いついていない。

・相手が子供の場合は特に配慮が必要。相手が大人なので怖くて断れなかった、というブックマークのコメントがありましたが、その通りだと思います。

・「声かけ」自体を犯罪扱いするのは賛成できないけれど、悪意ある大人から子供を守るために「声をかけられたら逃げる」という処置より良い方法を見出せていない現状がある。

・この展示の別の問題点として、世田谷区から委託された業者が、レンタルスペースの事前審査を正しく行えず、会期中も展示を問題視していなかったことが挙げられる。これは世田谷区がこういう事案を許容したと受け取られる可能性があるので、何かしらアクションは起こそうと思っています(区に通報する程度)。

こういう内容をブログにするのは本当は嫌なのですが、今回だけお許しください。